科目・講座一覧
自由大学講座
2022年度【前期】
武蔵野地域自由大学学生限定の特別講座です
中東イスラーム世界を考える
講師:臼杵 陽(日本女子大学 文学部史学科 教授)

現在、中東イスラーム世界は混迷を極めている。
なぜ中東イスラーム世界は安定しないのか。
その原因を歴史的に振り返って考える。
日程・時間 :
6月3日、17日、24日、7月1日(各金曜日)
午前10時30分~正午 全4回連続講座
会場:
武蔵野プレイス4階フォーラム
各回テーマ
テーマ (予定) | |
---|---|
第1回 | 中東イスラーム世界の概要 |
第2回 | 中東イスラーム世界の宗教・宗派問題 |
第3回 | 三つの一神教の関係ーユダヤ教、キリスト教、イスラーム |
第4回 | 中東イスラーム世界の紛争の原型としての「東方問題」 |
・講師略歴
日本女子大学文学部史学科教授。専門は中東近現代史、
日本・イスラーム世界関係史。
東京大学大学院国際関係論博士課程を経て京都大学博士(地域研究)。
職歴として、在ジョルダン日本国大使館専門調査委員、佐賀大学教授、
国立民族学博物館地域研究企画交流センター教授・総合大学院大学教授を
経て現職。
主著として、『世界史の中のパレスチナ問題』(講談社現代新書)、
『イスラエル』(岩波書店)、『原理主義』(岩波書店)、
『「中東」の世界史』(作品社)、『「ユダヤ」の世界史』(作品社)、
『日本人にとってエルサレムとは何か』(ミネルヴァ書房)。
対象: | 武蔵野地域自由大学学生 |
定員: | 50名(超えた場合抽選) |
費用: | 無料 |
会場: | 武蔵野プレイス4階フォーラム |
申込方法: | 以下の①~③のいずれかの方法でお申込みください。 ①「武蔵野市文化・スポーツ・生涯学習ネット」から申込 ※自由大学学生は、自由大学学籍番号(利用者番号)でログインのうえお申込みください。 ※インターネットで抽選結果が確認できます。 (結果公開期間:5月21(土)~) ②直接武蔵野プレイス3階自由大学事務局窓口へ ③自由大学学生のみ自由大学事務局へ電話(0422-30-1904) ※当落結果のご案内は5月21日(土)頃郵送します。 |
申込締切: | 2022年5月12日(木)必着 ※募集は終了しました |
結果公開: | 5月21日(土)~6月3日(金) |