科目・講座一覧
大学公開講座

大学公開講座バックナンバーはこちら

2023年度

亜細亜大学

【まちづくり未来塾】  

令和4年度でまちづくり未来塾は閉講しました。令和5年度は、ポイント付与対象の公開講座はありません。

成蹊大学

【2023年度前期公開講座】   前期・後期合わせて4回以上出席で0.5ポイント

 月 日  テーマ   講師     会場
1 6月10日 パズルのような現実問題と数理最適化 池上 敦子(名誉教授) 5号館102教室
2   7月1日 会社とステークホルダー 湯原 心一(法学部) 6号館401教室

※第3回~第6回は10/7・14・28・11/25に開催予定。                            ご案内は成蹊大学Webサイトにて9月上旬の予定です。
【曜日・時間】土曜日・午前10時30分~正午 【定員】各回250名(先着順)
【申込】申込みは5月8日(月)午前10時から、各回の7日前の17時までです。                            こちら(成蹊大学Webサイト)から申込フォームにアクセスの上、                                              お申込みください。                                                    【ご注意】                                            ・新型コロナウイルス感染症の感染状況により、オンラインによるライブ配信に変更する場合があります。変更にな場合は、大学Webサイトにてお知らせします。                                                  ・必ず事前にお申込みください。回ごとにお申込みが必要です (講座は各回で完結します)。                              

【問合せ】 成蹊大学学長室総合企画課 【TEL:0422-37-3531】     

                                                          【E-mail:kikaku@jim.seikei.ac.jp】                                                                                                                                                                                                   

武蔵野大学

日曜講演会   前期・後期合わせて6回以上出席で1ポイント

月日 テーマ 講師
1   4月16日    ウェルビーイングな人生を生きる 西本 照真(学長)
5月21日

近代仏教の仕舞としての山海里の世界観:               大行寺信暁からラフカディオ・ハーンまで

那須 英勝         (龍谷大学 文学部教授)

6月18日 安養浄土を選ばしめ給う 田中 教照 (名誉教授)
7月23日 中世の人々と仏教ー能・狂言から考える 三浦 裕子(文学部教授)

*対面講座です。申込不要、直接会場へお越しください。
【曜日・時間】日曜日・午前10時~11時30分
【会場】雪頂講堂(武蔵野キャンパス)
【問合せ】仏教教育部事務課【TEL:042-468-9424】
*開催中止となる場合もありますので、大学HPイベント欄をご確認ください。

日本獣医生命科学大学

【日獣サイエンスセミナー】  ★3回以上出席で0.5ポイント

月 日   テーマ 講師
5月12日

実験医学のお話:水素水は本当に効果があるの?

 

袴田 陽二(獣医保健看護学科教授)

5月19日 犬の感情を知る 野瀬 出  (獣医学科准教授)
5月26日 日本の肉用牛生産について 前田 友香(動物科学科助教)
6月9日 家庭料理HACCPプラン 知久 和寛(食品科学科准教授)

*対面講座です。申込不要、直接会場へお越しください。
【曜日・時間】金曜日・午後5時~6時30分  【定員】100名(先着順)
【会場】第一校舎 E棟1階111講義室
【問合せ】地域社会生涯学習委員会【TEL:0422-31-4151】